【図解付き】MetaMask(メタマスク)の使い方解説!

metamask-howtoNFT

NFTや暗号資産のことについて調べていると「ウォレット」という言葉がよく出てきます。

その中でも最近話題のNFTを買おうと思うとMetaMask(メタマスク)というウォレットが必要になってきます。

今回はメタマスクとはどういうものかということから使い方までをご紹介します。

メタマスクとは

冒頭でも少しお伝えしましたが、メタマスクとは暗号資産ウォレットの1つです。

その中でもメタマスクはイーサリアム系の仮想通貨のウォレットになります。

要は暗号資産用のお財布でイーサリアム(ETH)NFTを保管・管理することができます。

コインチェックなどの暗号資産取引所でも管理はできますが、ウォレットの方がより安全と言われています。

NFTを取り扱う大手プラットフォームであるOpenSea(オープンシー)でNFTを購入したい場合などは必須のツールになります。

NFTを買いたくてもウォレットにETHが入っていないと購入できません。

メタマスクにはコインチェックからETHを送金することができます。

詳しい方法については後述します。

メタマスクのメリット

メタマスクのメリットを紹介します。

  • 日本語対応している
  • Openseaと連携している
  • 無料で使える

日本語対応している

暗号資産界隈は変化が激しい業界なため、暗号資産やNFTを扱いはじめたばかりの人にとってはわかりにくい業界です。

そんな中で英語しか情報がないとさらに困ってしまいます。

その点メタマスクは日本語にも対応しており、初心者の方にとっても使いやすいサービスになっています。

Openseaと連携している

Openseaは世界最大規模のNFTマーケットプレイスです。

NFTを売買するときにこのOpenseaを利用している方はかなり多いです。

メタマスクとの連携がスムーズであり、購入したいNFTがあれば簡単に購入することができます。

無料ですぐに使える

WEB上のウォレットですので、実体がないため登録・インストールも無料でできます。

メタマスクとは異なりハードタイプのウォレットもありますが、購入しなければいけなかったり、設定が少し面倒だったりします。

ブラウザであれば拡張機能を導入、スマホアプリであればインストールすれば利用することが可能です。

メタマスクのデメリット

  • 対応しているブラウザが制限される
  • ハッキングのリスクがある

対応しているブラウザが制限される

すべてのWEBブラウザに対応しているわけではなく、Google Chrome、FireFox、Opera、Braveでしか利用できません。

ハッキングのリスクがある

メタマスクはWEB上のウォレットになるのでインターネットに接続する必要があります。

そのためハッキングのリスクがゼロではないということは理解しておく必要があります。

メタマスクと他のサービスを連携させるときは、そのサービスが信用できるものか確認してから連携しましょう。

メタマスクに仮想通貨を入金する際は余剰資金で行うことをおすすめします。

メタマスクの使い方

では実際にイーサリアムをメタマスクに入金するまでの方法を解説します。

大まかな流れとしてはこのような感じです。

  • メタマスクをインストール
  • パスワード設定
  • パスフレーズの確認
  • メタマスクにETH(イーサリアム)を入金

メタマスクをインストールする

メタマスクの公式サイトから拡張機能をダウンロードします。

「Install MetaMask for Chrome」をクリックするとChromeストアのページへ遷移します。

これでメタマスクのインストールは完了です。

これからよく使うという方はピン留めしておくことをおすすめします。

これでメタマスクを利用したいときはメタマスクのアイコンをクリックするだけでウォレットにどれくらい仮想通貨が入っているかを確認できます。

パスワードを設定する

次にパスワードの設定を行います。

メタマスクの利用が初めての方は右の「ウォレットの作成」をクリックします。

パスワードを入力して完了です。

パスフレーズの確認を行う

次にアカウントを復元させるときに必要となる秘密のバックアップフレーズを確認します。

鍵マークをクリックして表示される複数の単語を紙などにメモを取って安全な場所に保管します。

※バックアップ フレーズは絶対に公開しないでください。
ウォレットから仮想通貨が盗まれるといったリスクにつなが
ります

鍵マークをクリックして表示されたパスフレーズを、順番にクリックして並べていきます。

並べ終わったら「確認」ボタンをクリックします。

これでパスフレーズの設定は終了です。

よって、メタマスクの設定は完了しました!

メタマスクにETH(イーサリアム)を入金する

前節まででウォレット自体の設定は完了しましたが、実際にメタマスクを利用するためにETH(イーサリアム)をメタマスクに入金する方法を解説します。

今回はコインチェックからの送金方法になります。

コインチェックの口座開設方法についてはこちらの記事をご参考ください。

\\ 無料で簡単登録 //

上記記事でコインチェックにETH(イーサリアム)が入金されていることを前提に話を進めさせていただきます。

コインチェックの取引アカウントにログインします。

サイドメニューのコイン送金から「Ethereumを送る」を選択します。

「送信先リストの編集」をクリックして新規宛先にメタマスクのウォレットアドレスをコピーして貼り付けます。

新規ラベルは任意の文字列で問題ありません。
「メタマスク」などとしておくのがわかりやすそうですね。

送信先を指定したら送金する金額(ETH)を入力して「送金する」ボタンを押して送金を完了させます。

※手数料として0.005ETH必要になります。
2021年11月現在だと約2600円という安くない手数料がかかってしまうのでまとめて送金することがおすすめです。

以上で送金まで完了しました!

メタマスクに反映されるまでは少し時間がかかる場合があるので気長に待ちましょう。

メタマスクへの入金が確認できたらNFTを買ってみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました